わがままに服作り

ストレス発散を服作りに見いだすブログ。

コートリベンジ 2019 準備編 その2

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

コスメ熱も冷めたとほざいてこのザマです。

メルカリってすごいよね…(悪癖)。

 

とりあえず放置しすぎなので続きをやっていきましょう。

 

 

前回接着芯は薄地のみにすると書きましたが、不織布タイプだと結局伸びないから一緒じゃん?と思いニットタイプを買ってきました。

f:id:iro-fuku2018:20191205222308j:image

足りないと不安なので3m買ったらなかなかのお値段。

無駄にしないためにも今年は完成させねば…。

 

そして表身頃と裏地を一度離して表身頃の裏身頃を8cmほど伸ばしてみる。

f:id:iro-fuku2018:20191205222609j:image

解くだけでもなかなか大変ですよね。

f:id:iro-fuku2018:20191205222708j:image

もうこれは本番じゃない布なのでざっくりと真ん中を切り、そこに余ってる布を足すという雑な実験方法。

f:id:iro-fuku2018:20191205222821j:image

実験の甲斐あり、肩幅に余裕が生まれました!

ただこれでもまだちょっときついという。

でも8cmも足してきついのは全然伸びない布のせいかなと思われるので、新しい布は多少伸縮するのでそれを見越してこのまま+8cmでいくことにします。

ということで型紙補正。

f:id:iro-fuku2018:20191205223109j:image

単純にわ部分に+4cmして裁断時に+8cmになるようにするというお手軽というか雑補正。

(カーブなど無視)

本当は補正した表身頃と裏身頃を仮縫いして大丈夫なら進もうと思ってましたが、結局型紙補正しなきゃいけないなら無駄では?と面倒を発揮してこの工程を省き、他の補正が必要な型紙も補正していきます。

一応全部できてから型紙を合わせてみたらあってるから大丈夫!…なはず。

f:id:iro-fuku2018:20191205223443j:image

ということで裏身頃の修正はまだですが、一応準備編としては終了ということで、次回からいよいよリベンジ本番に入ります。

ただここまでやってきてふと今日気づいたのですが、こんなに頑張って裏地つけなくてもユニクロのウルトラライトダウンとか買って着れば良かったんでは…と気づいてしまった。

アホなので1年かかってここまできて気づくという。

とりあえず今回こそはちゃんと着られるものが作れますように!

 

コートリベンジ 2019 準備編

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

iro-fuku2018.hatenablog.com

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

最後の記事でそのうちやり直しします、と書いてから1年近く経ちました。

コスメ熱も落ち着いてきたのでそろそろ取りかかりましょう。

ただ最後の記事でも書いた通り肩周りギッチギチなんでどうやって直そうかなーというところが腰を重くする。

 

とりあえず久々に着てみる。

意外と着られるぞ!

ぶっちゃけ止まったところで放置状態だったのでもうギッチギチで着られないと思ってたけど、ボタン外せば肩周りもキツくなく着られそう(つけてないけど)

なんならボタンつけても肩あまり動かさなければ着られそう(つけてないけど)

といってても進まないのでとりあえず前身頃と裏身頃を解いていきます。

f:id:iro-fuku2018:20191109000115j:image

f:id:iro-fuku2018:20191109000124j:image

そして改めて着てわかった真実。

表身頃は相変わらずキツキツだけど裏身頃だけなら余裕で着られる。

特に裏身頃の袖がフリース素材なので伸縮が効くということもあると思いますが、素材の違いがサイズに与える影響よ  泣。

 

これと去年の失敗を踏まえて

・表地に貼る接着芯は薄地一択。間違っても中厚も厚地も貼らない。

・Lサイズで作っていたので表身頃だけLLサイズで作ろうかとも考えましたが、この裏身頃をそのまま生かしたいので後ろ身頃を横に伸ばしたりして使っていきたい。

・去年もやれよという話ですが、一度試作品を作ってから本番布にとりかかる。

あとは去年は丈を伸ばしてかなりロングコートにしたけど、そこまで長くなくてもいいかなと思い短くするか考えてます。

何にしても去年失敗してるだけに今年は慎重に準備してちゃんとしたものを作りたい…!

洋裁ルームツアー 2019 その2(おまけつき)

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

間が空いてしまいましたが続きです。

f:id:iro-fuku2018:20191106181745j:image

いよいよミシンコーナー。

3Aさんきてから大きく変わらず。

f:id:iro-fuku2018:20191106181836j:image

その3Aさんは今日も元気です。

最近あまり触ってないのでちょっとおかんむりかもしれません。

f:id:iro-fuku2018:20191106181938j:image

右側にハサミや糸切りなど細々したものを入れるペン立てがわりのフォートナム&メイソンの缶。

小さい糸切りバサミは中に入り込み取り出しにくかったりしますが、デザインがかわいいからいいのです。

仮止めクリップ入れてるのはセリアで買ったチョークケース。

レトロかわいいと買って今だに活躍しています。

f:id:iro-fuku2018:20191106182500j:image

ジューキちゃんも今日も元気です。

優しい陽キャなのであまり構わなくても許してくれていると思っています。

f:id:iro-fuku2018:20191106182635j:image

3Aさんの隣にも敷いてましたが滑り止めシートを敷いて目打ちなどの転がり防止。

f:id:iro-fuku2018:20191106182749j:image

ミシンコーナー足元はこんな感じ。

フットコントローラーも何も敷かないと滑りがちなのでここにも敷いてます。

f:id:iro-fuku2018:20191106182902j:image

ジューキちゃん足元はボックス収納なので布収納に。

上は布帛。下はニット地。

f:id:iro-fuku2018:20191106183017j:image

反対側のボックス収納には美術館で買ったハガキなど貼ってます。

f:id:iro-fuku2018:20191106183109j:image

上にボタンやあまり使わない接着芯など収納。

ちなみに下のボックスはCDやブルーレイを収納。

f:id:iro-fuku2018:20191106183333j:image

右側はアイロン台。

去年のコート作った時についた汚れが未だに取れません。

f:id:iro-fuku2018:20191106183558j:image

アイロン台横がいまだに裁断スペースです。

f:id:iro-fuku2018:20191106183648j:image

昔100均のスノコを使って作った簡単ラックに裁断グッズを置いてます。

真ん中の棚の左側の長いものは100均の書道用文鎮をマステで4個くっつけて作ったお手軽文鎮です。

ということで現在の洋裁ルームツアーでした。

 

おまけにこないだ作ったワークシャツの着画を撮りました。

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

f:id:iro-fuku2018:20191106184300j:image

10月にできたので今年はもう着られないかと思ったけど、タートルネックの上に着てみました。

下は去年作ったマーメイドスカート

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

秋冬は地味目な色合いがとても重宝します。

洋裁ルームツアー 2019

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

洋裁ブログなのにコスメに傾倒しまくり、次の服にかかる気配がないのでムリクリな洋裁記事更新。

せめて今回は詳細にやります。

需要はないと思うけど!

 

f:id:iro-fuku2018:20191027142557j:image

3Aさんを買ってから大幅には変わってないけど今はこんな感じ。

f:id:iro-fuku2018:20191027142648j:image

ミシン隣の棚の現在。

f:id:iro-fuku2018:20191027142722j:image

1番上は今作ってる服の裁断した布を入れる袋と糸箱。

(今袋は空です)

f:id:iro-fuku2018:20191027142824j:image

f:id:iro-fuku2018:20191027142857j:image

糸箱の中身。

ロックミシン糸が増えました。

f:id:iro-fuku2018:20191027142938j:image

糸箱の上はアイロン時に使う布と定規置き場。

鳥はだいぶ前にクラフトフェアで買った陶器の鳥です。

f:id:iro-fuku2018:20191027143112j:image

棚2段目は作りかけの服とコロコロ。

iro-fuku2018.hatenablog.com

服もう1年以上たってもこの状態です…。

作ってあげないと!

コロコロはホコリつきやすかったり黒い生地だとつきやすかったりするので置いてますがあんまり使ってない現実。

f:id:iro-fuku2018:20191027143517j:image

隣には糸見本帳や接着芯、ループ通しなどわりと使うけど机上にはいらないかなという物達を置いてます。

f:id:iro-fuku2018:20191027143959j:image

1番下の段の袋にまた作ってない服入った袋ー!

iro-fuku2018.hatenablog.com

スカートを作るとほざいておいてこのザマです。

正直あまり作る気がないので何かに活用しようと思います。

真ん中は洋裁本。右側は単独パターンをクリアファイルに入れた物達。

ということでミシンコーナーに行く前に割と長くなってきたので続きます。

SUQQUについて語らせてくれ3 華卯木を買いました

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

すっかりSUQQUに激ハマリしてしまい、こちらも買いました。

f:id:iro-fuku2018:20191026203745j:image

ちょっと赤めに写ってますが実物はもっとベージュよりなエクストラグロウリップスティックの華卯木。

公式様のオンラインショップではなく、楽天でちょっとお安くなってる上ポイントだいぶ貯まってたのでかなりお安く買えました。ありがとう楽天

さっそくつけてみたら想像通りいつでも使えそうな落ち着きベージュ。

というか想像より落ち着きまくっててもうちょっと赤くても良かったのよ…と思ったり思わなかったり。

 

そしてこらも買っちゃった。

f:id:iro-fuku2018:20191026204058j:image

随分買ったなーと思われるかもですが、この2つメルカリで購入しました。

なので定価よりだいーぶお得に購入できました。

(公式様には申し訳ないけどありがとうメルカリ)

涼月はカーキ色欲しくて買ったけど全部使ったらどクールに仕上がりとてもいい。

オンにもオフにも使えそうな万能アイシャドウ。

(労働時アイシャドウしませんが)

春菫は見た目通りかわいらしいお色だけどハイライトもついてて透明感もゲットできる感じ。

素晴らしい、本当素晴らしい。

(ちなみにまだ注文してるのでめちゃめちゃ楽しみであります)

そして定価で購入したものはもったいなくて箱に入れたまま使ってるのですが、メルカリ購入品は商品だけできたのでそのままで使っています。したらば実感したそのケースの薄さ‼︎

デザイニングカラーアイズは厚みがあるものの、チークもプレストもめっちゃ薄い!

なんで持ち運びはもちろん収納時も幅とらなくて大変良きです。

ぶっちゃけSUQQUのみならずコスメ熱が恐ろしく、しばらくコスメ沼ることを決めて収納多めにとったのでこの薄さは嬉しい限り。

 

ということで今回もコスメについて一方的に語ってしまいましたが、次回こそ洋裁記事を更新したいです…。

綿麻ヘリンボーンでワークシャツ その3

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

iro-fuku2018.hatenablog.com

無駄に引っ張ってしまったので今回こそ!仕上げます。

 

前回襟つけまでできたので、あとはほぼ端処理。

直線ミシンで縫い→ロックミシンで端処理がめんどいので見頃縫い合わせは3Aさんのみで仕上げちゃいます。

f:id:iro-fuku2018:20191018233517j:image

本来袖口には見返しつけるけど、前回のワークシャツに半袖つけた時なしでも変じゃないかったのでロックミシン処理→直線縫いという簡単仕様。

f:id:iro-fuku2018:20191018233717j:image

裾も同様に。

前回三つ巻き抑えを使って仕上げましたが、後から糸出まくりだったのでこの仕様に。

(三つ降り縫いはあくまでしないという)

三つ巻きの幅がもっと太ければいいのですが、そういう抑えあるんだろうか?

 

ほぼ完成ですが今回はボタンをつけます。

前回はつけずに完成させましたが、やはりチラ見えしてしまうので襟に一つだけつけます。

久々のボタンつけにボタンストックを引っ張り出したら意外と小さいボタンがちょうど良さげでした。

ということでようやく完成‼︎

f:id:iro-fuku2018:20191020203458j:image

布注文からここまで無駄に長くなってしまった。

下にロンTとか着ないともう着られません。

f:id:iro-fuku2018:20191020203556j:image

でもシャーリングもまずまず上手くいってなかなか良いのではと自画自賛

f:id:iro-fuku2018:20191020203632j:image

ボタンは冬に自由が丘に行った時にボタン専門店でお安くなってたボタン。

買ったはいいものの活用できるのかと思ってましたが日の目を見ました。

iro-fuku2018.hatenablog.com

f:id:iro-fuku2018:20191020203753j:image

ロック処理→直線ミシン仕上げの超簡単処理。

なんで裏はあんまりお見せできませんが、パッと見はそう見えないかな?

ついでに前回作ったシャツにもボタンをつけました。

f:id:iro-fuku2018:20191020203915j:image

f:id:iro-fuku2018:20191020204022j:image

アップがピンボケですみません。

C&Sで買った白蝶貝(と思う)ボタン。

贅沢!

でも一個だけだし白リネンにピッタリかな?

(そしてチャコの跡が見えてるけど、そのうち消えるかなとちょっとハラハラしてる)

 

ということで恐ろしく時間かかってしまいましたが、なんとか完成させました。

次はいよいよコートリベンジか、チェックシャツ作るか、悩みどころだけどたぶんあっちかな。

綿麻ヘリンボーンでワークシャツ その2

 

iro-fuku2018.hatenablog.com

 

はぁはぁ、十二国記新刊に時間とられて更新遅くなってしまった!

だって早く読み切って読んだ人の感想みたいもの!

それまではツイッター十二国記って検索したくてもできないのもの‼︎

という言い訳から入りましたが、1・2巻だけで800ページの文庫なんて気力体力がないBBAが読むのは本当に大変なんすよ…。

(そして3・4巻は何ページあるのか考えただけで楽しみというか恐ろしいというか)

でもそれを押してもやはりシリーズ読んできた人には待望の続きなのでぜひ頑張って読んでみて下さい。

 

と脱線しまくりですが、もう半袖通り越してコートが欲しい季節になってきたのでちゃっちゃと作っていきましょう。

襟付けからなのですが、毎回失敗しているので今回は慎重を期して洋裁百科も参考にしつつ進めます。

写真撮るのを忘れたけど襟表に返したあと裏を少し控えてアイロンかけたらやはり仕上がり違いました。 

iro-fuku2018.hatenablog.com

レシピには縫い代をアイロンで折るとは書いてないので今までやってませんでしたが、今までの失敗から絶対折ってやった方がいいと判断して折る。

f:id:iro-fuku2018:20191018231707j:image

そして満を持して襟付け!

f:id:iro-fuku2018:20191018231931j:image

ちょっとちょっと上手くいったんじゃな〜い?と確認したらこれだよ。

全部解いてやり直すべきですが、自分用なら多少の失敗はそのままの私です。

f:id:iro-fuku2018:20191018232056j:image

はみ出した部分だけ解いてやり直す。

表からはわからないからええのや。(開き直り)

f:id:iro-fuku2018:20191018232337j:image

襟付けまで終了〜。

今までで1番良くできたかなという仕上がり。

仕上がり写真でアップをお見せしたいと思いますが。襟の端にはみ出しがなくシャーリングもまずまず均等かなといったところ。なかなかきれいに仕上がりました。

(シャーリング時に2本糸縫って引っ張っていくと思いますが、1本でも同じでは?と思い1本でやりました。後で洋裁百科を見たら2本でやるのは1本で引っ張った形をもう1本でキープするためだそう。今までわかってなかったので次回からは2本でやろうと反省しました。こういうの、理屈がわからないと省きがちな私なのでやはり洋裁百科でたまに確認した方いいなとも実感)

というところでいい加減仕上げたいけど十二国記も読まなきゃなので続きます  汗。